2009年05月22日
昨日のつづき・・・・癌
今日の9時より手術をしました。
仕事をある程度迷惑がかからない程度で終わらせて、病院に向かいました。
もう、始まっていました。両親が入る前に顔を見せてたから大丈夫だよって一言・・・・
終わったのが予定より少し早めでしたが、やっぱり悪い方でした。
粘膜性の癌でまだ癌なのかどうかわからないところがあり、その部分は検査後に判断するそうです。
転移しやすい癌みたいだそうです。
本人は笑顔を見せて、痛いっと言っていました。顔を見たら少し安心しました。
今は体力をつけ、元気になり癌に立ち向かうように・・・・・
お互いにがんばらないといかませんよね。
皆さんコメントありがとうございます。
同じように癌に立ち向かっている人の家族さんがたくさんいらっしゃっることをこころ強く感じました。
本人以上に笑顔でがんばらないといけませんよね。
本当にありがとうございます。
東京の妹も駆けつけました。
子供は小さい子が2人で久しぶりに会いました。
大きくなって、子供の成長は目を見張る勢いですよね。
楽しみですよね、将来が(^^)

仕事をある程度迷惑がかからない程度で終わらせて、病院に向かいました。

もう、始まっていました。両親が入る前に顔を見せてたから大丈夫だよって一言・・・・
終わったのが予定より少し早めでしたが、やっぱり悪い方でした。

粘膜性の癌でまだ癌なのかどうかわからないところがあり、その部分は検査後に判断するそうです。
転移しやすい癌みたいだそうです。
本人は笑顔を見せて、痛いっと言っていました。顔を見たら少し安心しました。
今は体力をつけ、元気になり癌に立ち向かうように・・・・・
お互いにがんばらないといかませんよね。
皆さんコメントありがとうございます。
同じように癌に立ち向かっている人の家族さんがたくさんいらっしゃっることをこころ強く感じました。
本人以上に笑顔でがんばらないといけませんよね。
本当にありがとうございます。
東京の妹も駆けつけました。
子供は小さい子が2人で久しぶりに会いました。
大きくなって、子供の成長は目を見張る勢いですよね。
楽しみですよね、将来が(^^)
Posted by momotarosu at 19:11│Comments(5)
この記事へのコメント
こんばんは。
昨日も拝見したのですが、ホントに言葉がみつからず遅くなってしまいました。
実は私も子宮癌と診断され、ただその頃は子供たちがまだ小さかったことが幸いしたのでしょう。
バタバタと三人の子育てをしている中、今はもう7・8年過ぎて定期的な検査でよくなりました。
ご本人が一番辛いのですが、経験上、周りに心配かけまいとする気負いも持たれるかもですね…
ただ、お姉さまの周りには温かく応援してくださるご家族がたくさんいらっしゃるようですので、何よりの元気の源ではないでしょうか。
医学では及ばぬ不思議な力が人間にはある、と信じます。
どうか良い方向へ全てがすすみますように、陰ながら応援しております。
昨日も拝見したのですが、ホントに言葉がみつからず遅くなってしまいました。
実は私も子宮癌と診断され、ただその頃は子供たちがまだ小さかったことが幸いしたのでしょう。
バタバタと三人の子育てをしている中、今はもう7・8年過ぎて定期的な検査でよくなりました。
ご本人が一番辛いのですが、経験上、周りに心配かけまいとする気負いも持たれるかもですね…
ただ、お姉さまの周りには温かく応援してくださるご家族がたくさんいらっしゃるようですので、何よりの元気の源ではないでしょうか。
医学では及ばぬ不思議な力が人間にはある、と信じます。
どうか良い方向へ全てがすすみますように、陰ながら応援しております。
Posted by k-ko at 2009年05月22日 20:29
無事に手術が終わられたのですね。
とにかく”癌”に立ち向かう”精神”です!!
お辛いでしょうけど、一人でも強い精神を持って欲しいと切に思います。
お義母さんの時はみんな諦めてしまっていました。病院でさえも・・・・・・
近いうちにお伺いするといいつつ・・・すいません。
何か私でよければいつでもお電話して下さいね!
一応、最新の情報を持っているのでお役に立てればと・・・
とにかく”癌”に立ち向かう”精神”です!!
お辛いでしょうけど、一人でも強い精神を持って欲しいと切に思います。
お義母さんの時はみんな諦めてしまっていました。病院でさえも・・・・・・
近いうちにお伺いするといいつつ・・・すいません。
何か私でよければいつでもお電話して下さいね!
一応、最新の情報を持っているのでお役に立てればと・・・
Posted by AREA PLUS
at 2009年05月23日 01:42

k-ko様
コメントありがとうございます。
とても勇気づけられるコメントありがとうございます。
k-koさんも元気でいらっしゃるようでなによりです。私も生きる気力があればもしかして・・・ってよく思います。
k-koさんは、その不思議な力なんでしょうか!姉にもその話をしたいと思います。
うれしいコメントありがとうございます。
ALEA PLUS様
いつもコメントありがとうございます。
とても元気付けられています。
私も同じおもいです。癌に打ち勝ってほしいと思います。
私も最近ばたばたしてましたので・・・
本当にいつでもよろしいですよ。
ALEA PLUSさんのブログがとても参考になっています。また、近くに行ったらよらせていただきます。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
とても勇気づけられるコメントありがとうございます。
k-koさんも元気でいらっしゃるようでなによりです。私も生きる気力があればもしかして・・・ってよく思います。
k-koさんは、その不思議な力なんでしょうか!姉にもその話をしたいと思います。
うれしいコメントありがとうございます。
ALEA PLUS様
いつもコメントありがとうございます。
とても元気付けられています。
私も同じおもいです。癌に打ち勝ってほしいと思います。
私も最近ばたばたしてましたので・・・
本当にいつでもよろしいですよ。
ALEA PLUSさんのブログがとても参考になっています。また、近くに行ったらよらせていただきます。
ありがとうございます。
Posted by momotarosu
at 2009年05月23日 08:56

何度もすみません。
何かのヒントになれば…と思い、ひとつ思い出しましたので。
気合いを入れようと、立ち向かおう!と思ってはいても体がつらい時は難しい時もあります。
私は、治ったあとの楽しいことをイメージしていました。
行きたいとこ、食べたいもの、やりたい事…。
無理があっかもですけど、ホントに行ったりした楽しい気持ちを持つようにしました。
そして、『私が癌であるわけない!』と。
もちろん、診断されましたし、これも無理があるとは思いますが、私は『決めつけ法』で回復した自分しか想像しないようにしていました。
医学の知識は何もなくお役に立てないとは思いますが、ヒントのひとつにでもなれば…と思い、再度コメントさせて頂きました。
何かのヒントになれば…と思い、ひとつ思い出しましたので。
気合いを入れようと、立ち向かおう!と思ってはいても体がつらい時は難しい時もあります。
私は、治ったあとの楽しいことをイメージしていました。
行きたいとこ、食べたいもの、やりたい事…。
無理があっかもですけど、ホントに行ったりした楽しい気持ちを持つようにしました。
そして、『私が癌であるわけない!』と。
もちろん、診断されましたし、これも無理があるとは思いますが、私は『決めつけ法』で回復した自分しか想像しないようにしていました。
医学の知識は何もなくお役に立てないとは思いますが、ヒントのひとつにでもなれば…と思い、再度コメントさせて頂きました。
Posted by k-ko at 2009年05月23日 12:57
k-ko様
本当にそうだと思います。
強い気持ちを持ち続けることですよね。
でも時にはめげちゃうときもあると思います。
そのときこそ家族の出番ですよね。
大変参考になりました。
このことをうまく本人に伝えたいと思います。
私も医学だけ出なく、未知の力が人間には備わっていると思います。
ありがとうございます。とてもうれしいコメントありがとうございます。
本当にそうだと思います。
強い気持ちを持ち続けることですよね。
でも時にはめげちゃうときもあると思います。
そのときこそ家族の出番ですよね。
大変参考になりました。
このことをうまく本人に伝えたいと思います。
私も医学だけ出なく、未知の力が人間には備わっていると思います。
ありがとうございます。とてもうれしいコメントありがとうございます。
Posted by momotarosu
at 2009年05月24日 08:23
